行動指針は、私たちの価値観(バリュー)をまとめたものです。
どんな会社にしたいのか?
それは、
どんな人と仕事をしたいのか?と同じ意味です。
私たちは、迷わずこう答えます。
幸せな人。(そりゃそうですが・・・。)
一緒に働くメンバーを幸せな人にしたい。
メンバーひとりひとりが幸せな考え方を持ち、それを実践できるようにしたい。
ここで挙げているシンクスマイルのバリューは、
『いつか幸せになるため』じゃなく
『いま幸せに生きられる』ための、考え方や行動の指針です。
すべてのバリューが最後に質問形式になっています。
1つでもYES!と答えられたら、今日何かを実践した証拠。
そのメンバーは少なくとも今日は幸せなはずです。
そして、それらすべてのベースとなるキーワードは『ありがとう』です。
幸せは、何を得るかより、何を与えるかで決まると考えています。
まわりに何かプラスの影響を与えられたとき、『ありがとう』をもらえます。
そして、その『ありがとう』が私たちのさらなる成長と発展を約束してくれます。
幸せの価値観をちゃんと持っている人たちと
最高にイケてるサービスをつくって
世界中の『ありがとう』をかっさらいます。

スピードバッジ

早くしかける最速で動く。

私たちは、誰よりも先に動き、誰よりも速く動きます。

時間は有限です。限られた時間の中で、先に、早く、
動くということは、たくさん経験を積めるということです。
たくさん経験を積むことで、判断も速くなります。
だから、早く行動し、早く失敗し、早く改善する。

そして、自分の時間が有限で貴重なのと同じように相手の時間も
有限ですから、尊重します。メールのレスポンスひとつでも、
待たせることは相手の時間を無意味に奪うことになります。
だから私たちは待たせません。特別な事情がない限り、
5分以内のレスポンスを心がけます。

ひとりひとりのこうしたスピード感が、シンクスマイルの
競争力になります。

今日あなたは、誰かを待たせませんでしたか?
顧客への対応は最速でしたか?
明日の準備はすでに終わってますか?
スピード

向上心バッジ

努力は自分を裏切らない。

私たちは、学び続けます。
私たちは、謙虚さとは学ぶ姿勢のこと。と考えます。
学ぶ限り、明日の自分は成長している。と信じています。

私たちはこれからもたくさんの挑戦と失敗から変化し
成長していきます。たくさんの人に助けられてこそ、目指す場所へ
行けることを理解しています。

すべての人から学びます。この人のここはいただき。ここは
勉強になるな。部分師匠をたくさんつくれば人生は豊かになります。
明日は絶対成長する。という静かな自信を持って、すべての人から
学ぶ姿勢で接します。大切な人と接するのと同じように親しみを
こめて接します。

自分の業績や会社の業績を語るとき、あなたは謙虚ですか?
取引先の大小にかかわらず、同じように丁寧に接していますか?
向上心

タフバッジ

そのネバリが世界を変える。

アイデアカンパニーをつくることが簡単で、世界をちょっと
オモシロくすることが朝飯前な訳がありません。

今まで出てきたどんな困難も、壁も、私たちはチームワークと、
変化を積極的に受け入れる柔軟性で乗り越えてきました。
その壁をこえて振り返ってみれば、実は壁なんて最初からなくて、
そこにあったのは、成長のキッカケ。でした。

チャンスはピンチの顔してやってくることを知った私たちは、
あとひとネバリします。シンクスマイラーにとって努力とは、
できるまでやることです。「がんばる」とは、結果を出す為に
様々な工夫をすることです。

一番使うのは、頭。頭の使い方が分からないうちは、
量で勝負するしかない。先輩や上司が1時間で出来る事を
2時間かけないと出来ないなら2倍やるしかない。抜こうとするなら
3倍やる。間違いなく量が質を生みます。

今日、あなたは頑張りましたか?
タフ

食事バッジ

自分で手づかみ食べができたり、スプーン・コップが使えたり、 「いただきます」が言えたり、給食・おやつ時の成長を発見!
食事

排泄バッジ

尿や便のサインができるようになったり、おむつがはずれ、 トイレトレーニングが大成功!
排泄

情緒の安定&表現バッジ

人見知りが始まったり、意思を身振りで伝えよ うとしたり、好奇心旺盛な姿や模倣遊びを始 めたなど、「喜怒哀楽」に関する成長を発見!
情緒の安定&表現

睡眠バッジ

体内時計や睡眠のリズムがとれるようになった り、自分で布団に入って寝れるようになるな ど、泣かずに熟睡できた姿にvery good!
睡眠

言葉バッジ

喃語で自分の意志表現ができたり、指差しを して一語文を話せたり、二語文を使って感情 や欲求を言える姿を発見!
言葉

KA・RA・DAバッジ

お座り・ハイハイ・つかまり立ち~走る・ジャン プまで身体の成長を含め、指先でつまむ・拾 う・ひっぱる・クレヨンのなぞり描きやズボン靴 下の着脱など自分でできるようになったかっこ いい姿に、Wow!
KA・RA・DA

Btn pagetop 01